ソルフェジオ周波数 / A=444hz,432hz / 純正律・特注チューニング

ソルフェジオ周波数を取り入れながらも音楽的な演奏を(A=444hz)

今まで多くの方から以下のソルフェジオ周波数をさざなみでも取り入れられないかと問い合わせがありました。

174hz, 285hz, 396hz, 417hz, 528hz, 639hz, 741hz, 852hz, 426hz , 963hz

ですが上記の周波数だけを取り入れた楽器を作ると一般的に慣れ親しんだ音楽とはかけ離れた演奏しかできないものが出来上がってしまいます。音程は一定のhzの比率で変化するように決まっている為です。

多くの楽器は国際標準のA=440hzでチューニングされています。A=とはその楽器の調律の基準値のことを言います。この値を変化することで楽器の全体のチューニングが変化します。https://ja.wikipedia.org/wiki/A440

A=440hzの音階の中にソルフェジオ周波数に微妙に近いものがあります。(例えばA=440で調律した場合C5(ドの音)は523.251hzなので528hzに近い)

ということは、調律の基準値を若干変更することで音階の中に違和感なくソルフェジオ周波数を取り入れることができます。

A=444でチューニングすることで小型さざなみでは528hz, 1056hzを使うことが出来ます。中型さざなみの場合はG の音のみをA=444.5hzで調律することでさらに396hz, 792hz, 1584hzも導入できます。

このようにAの基準値を少し変更することでソルフェジオ周波数を取り入れつつ他の音階とも調和の取れたさざなみドラムを製作しました。さざなみドラムは倍音が同時に響くという特徴がありますので例えばCの528hzを叩くと同時に1056hzも鳴り豊かな響きを楽しめます。

A=432hz

上記のソルフェジオ周波数とは別にA=432hzを基準値としたチューニング方法も一部の方から製作の要望を頂いています。これは若干低めのチューニングになるので落ち着いたように人によっては聴こえ、リラックス効果を期待するものです。ライアーという楽器はこのヘルツでチューニングされていますので、ライアーとさざなみを一緒に演奏したいという方もこちらを選択して下さい。

特注チューニング(純正律、クリスタルボウルに合わせた調律など)

さざなみドラムは一般的な調律方式である平均律で製作していますが特注で純正律が欲しいという方の要望にも対応しています。純正律やピタゴラス音律などの特殊な音律は+3500円となります。

クリスタルボウルなどに合わせた周波数による調律も対応します。周波数の指定費用は+4500円程度です。

希望の周波数がわからない場合は手持ちのクリスタルボウルを一音ずつ録音してもらい、それぞれの周波数を解析、平均をとったさざなみドラムを製作します。

周波数の解析~決定までを製作者に依頼する場合、価格はボウル一台につき+1000円程度を想定しています。

※すべての周波数が設定できるわけではありません。必ず製作者と打ち合わせをした上で決定致します。

※注意事項

一般的に楽器の調律は国際基準であるA=440hzに合わせられています。これとは違ったチューニングをするということは多くのA=440hzに調律された楽器とはセッションすることができなくなるというデメリットがあります。

さざなみドラムはスリット同士が共振をする楽器ですのでたとえA=〇〇hzでチューニングしたとしても音の揺らぎ(ビブラート的なもの)によってhzは常に変動します。実際に鳴っている音は電子音のような固定周波数ではありません。

また、製作時にA=444,432hzでチューニングしたとしても実際には約0.1~1hz程度のズレが出ることをご了承下さい。気温によってもhzは若干変動します。

※なお、お客様希望による特殊な調律・オーダーメイドのドラムは代替が効かない為、料金は先払いとさせて頂きます。

さざなみドラムチューニング周波数表

小型さざなみ(a=
440hz)

価格

現行品 +0円(税込み)

Ab4 415.3hz
Bb4 466.2hz
C5 523.3hz
D5 587.3hz
Eb5 622.3hz
F5 698.5hz
G5 784hz
Ab5 830.6hz
Bb5 932.3hz
C6 1046.5hz
D6 1174.7hz
Eb6 1244.5hz
F6 1396.9hz

小型さざなみ(a=
444hz)

価格

現行品より+4000円(税込み)

2つのソルフェジオ周波数

Ab4 419.1hz
Bb4 470.4hz
C5 528hz (ソルフェジオ周波数)
D5 592.7hz
Eb5 627.9hz
F5 704.8hz
G5 791.1hz
Ab5 838.2hz
Bb5 940.8hz
C6 1056hz (ソルフェジオ周波数の倍音)
D6 1185.3hz
Eb6 1255.8hz
F6 1409.6hz

小型さざなみ(a=
432hz)

価格

現行品より+4000円(税込み)

Ab4 407.8hz
Bb4 457.7hz
C5 513.7hz
D5 576.7hz
Eb5 610.9hz
F5 685.8hz
G5 769.7hz
Ab5 815.5hz
Bb5 915.4hz
C6 1027.5hz
D6 1153.3hz
Eb6 1221.9hz
F6 1371.5hz

中型さざなみ(a=
444hz,444.5hz)

価格

現行品より+5000円(税込み)

7つのソルフェジオ周波数

F4 352.4hz
G4 396hz (ソルフェジオ周波数)
A4 444hz (ソルフェジオ周波数)
B4 498.4hz
C5 528hz (ソルフェジオ周波数)
D5 592.7hz
E5 665.2hz
F5 704.8hz
G5 792hz (ソルフェジオ周波数の倍音)
A5 888hz (ソルフェジオ周波数の倍音)
B5 996.7hz
C6 1056hz (ソルフェジオ周波数の倍音)
D6 1185.3hz
E6 1330.5hz
G6 1584hz (ソルフェジオ周波数の倍音)

備考

GのみA=444.5hzで調律することで合計7つのソルフェジオ周波数を含んでいます。

中型さざなみ(a=
432hz)

価格

現行品より+4000円(税込み)

大型凪さざなみ(A=440hz)

価格

現行品 +0円(税込み)

A3 220.hz
B3 246.9hz
C#4 277.2hz
D4 293.7hz
E4 329.6hz
F#4 370.hz
G#4 415.3hz
A4 440hz
B4 493.9hz
C#5 554.4hz
D5 587.3hz
E5 659.3hz
F#5 740.0hz
G#5 830.6hz
A5 880hz

大型凪さざなみ

価格

現行品より+4500円(税込み)

ソルフェジオ周波数

A=444hzでチューニングした場合
A4 444hz (ソルフェジオ周波数)
A5 888hz (ソルフェジオ周波数の倍音) 
 
A=452.4hzでチューニングした場合
C#4 285Hz(ソルフェジオ周波数)
C#5 570Hz  (ソルフェジオ周波数の倍音) 
 
A=441.8hzでチューニングした場合
G#4 417Hz (ソルフェジオ周波数)
G#5 834Hz (ソルフェジオ周波数の倍音)
 
A=426.5hzでチューニングした場合
E5 639Hz (ソルフェジオ周波数)
 
A=440.6hzでチューニングした場合
f#5 741Hz (ソルフェジオ周波数)
 
A=426hzでチューニングした場合
A5 852Hz(ソルフェジオ周波数)
 

備考

チューニング形式を変えることで希望のソルフェジオ周波数を選ぶことが出来ます。

大型凪さざなみ(A=432HZ)

価格

現行品より+4000円(税込み)

A3 216hz
B3 242.5hz
C#4 272.1hz
D4 288.3hz
E4 323.6hz
F#4 363.3hz
G#4 407.8hz
A4 432hz
B4 484.9hz
C#5 544.3hz
D5 576.7hz
E5 647.3hz
F#5 726.5hz
G#5 815.5hz
A5 864hz