コンテンツへスキップ
ホーム
さざなみ楽器工房について
さざなみドラムのこだわり(倍音と残響音)
レビュー/メディアでの反響
製作者
商品
クリスタルハープ
メタルハープ
さざなみドラム(小型)
さざなみドラム(中型)
さざなみドラム(大型凪)
さざなみドラム(伴奏)
ソルフェジオ/444Hz/432Hz
専用ケース
色について
購入 / お問い合わせ
取り扱い説明
演奏方法・注意事項・サポート
取扱説明
さざなみドラムについてはこちらをクリック
クリスタル・メタルハープについてはこちらをクリック
さざなみドラム
演奏方法
下が平らな場所で叩いて下さい。裏の打面が地面に干渉すると正常に音が鳴らないことがあります。
マレットは握りしめないようにし、打面をそっと優しく触れるように、かつ押さえつけないように叩くと澄んだ音が響きやすいです。強く叩きすぎるとノイズが鳴ります。優しく叩いて下さい。
慣れていない方はまずは表面スリットだけを叩いて演奏の感覚を掴んでいくのが良いと思います。慣れれば演奏に外周スリットを付け加えることでより多彩な演奏が可能となります。外周スリットは上部を叩くと打撃音(ノイズ)が入りやすいので横からスリットの根本付近を叩くと音が鳴りやすいです。
小型さざなみの場合はkeyがEbなのでそのkeyの五線譜が参考になります。楽譜の移調などは「MuseScore」というアプリが曲数が多く手軽に移調できて便利です。コードはChordWiki というサイトが曲数が多く♭#表記に対応して移調できて便利です。
スーパーボールを側面の穴に入れバウンドするように揺らす演奏方法もあります。その際は手が打面(上下ともに)に触れないように揺らして下さい。打面に手が触れると音が響かなくなっていしまいます。
ゴムマレットは上の角の部分を使って叩いて下さい。そうするとノイズが鳴りません。横の部分から叩くとノイズが鳴ってしまいます。
※ゴムマレットは低音を響かせるのに適している為、凪・伴奏用さざなみに付属しています。
音の配置・簡単な演奏動画
小型(Eb 変ホ長調)
中型(C ハ長調)
大型凪(A イ長調)
伴奏用(Eb 変ホ長調)
購入された方の参考演奏動画
保管方法や注意事項について
演奏しないときは上にクロスなどをかけて湿度の高くない場所に保管してください。
ドラムの上に重いものを乗せないで下さい。打面が曲がると音がずれます。
楽器に硬い物や尖った物をぶつけたり、こすったりすると塗膜に傷がつく事があります。丁寧に扱って下さい。
湿気はサビの原因になります。雨の日や潮風が直接当たるような環境で演奏したり、窓際に放置したりすると楽器を傷める可能性があります。
楽器に指紋や汚れなどがついた時はマイクロファイバーなどの柔らかいクロスで拭いて下さい。
https://amzn.to/3eZjukw
長時間直射日光に当てないでください。楽器が熱くなりすぎると音程は極若干変化します。
打撃時に「ビィーン・・・」というノイズが鳴る場合、打面の隙間にゴミが引っかかっている可能性があります。ノイズがなる打面(上下の共振音含む)の切り込みの隙間を細い棒を使って掃除して下さい。
伴奏用さざなみの横のゴムの蓋はつけた状態で演奏してください。外すと響きが悪くなります。
何かしらの不具合が発生した場合はご連絡下さい。状況を確認の上、適切な対応を提案させて頂きます。
クリスタルハープ・メタルハープ
演奏方法・取り扱い方について
※詳細な内容は動画の方がわかりやすいのでそちらご確認下さい。
音を鳴らす際は真ん中を叩いたり擦ったりして下さい。擦る演奏法は低音のほうが鳴らしやすいです。擦り方のコツを伝えるのは難しいので練習して掴んで下さい。
クリスタルハープには強い衝撃を与えないで下さい
節の箇所には印があるのでナイロンライはその場所付近を均等に通るようにしてください (動画内説明 6:46~)
基本的にはペグを回す必要はありませんがもし管の締め付けが購入時よりも弱まった場合はペグを回して調整して下さい。※締め付けすぎないで下さい。 (動画内説明 8:56~)
無意味に管を動かさないで下さい (動画内説明 10:50~)
日常的なメンテンナンスは必要のない楽器です。保管時にはホコリなど被らないようクロスなどかけてあげると良いと思います。
何かしらの不具合が発生した場合はご連絡下さい。状況を確認の上、適切な対応を提案させて頂きます。
アフターサポート
購入後楽器に何かしらの不具合が発生した場合はwatagumohuwahuwa@gmail.comまでご連絡下さい。状況を確認の上、適切な対応を提案させて頂きます。
MENU
ホーム
さざなみ楽器工房について
さざなみドラムのこだわり(倍音と残響音)
レビュー/メディアでの反響
製作者
商品
クリスタルハープ
メタルハープ
さざなみドラム(小型)
さざなみドラム(中型)
さざなみドラム(大型凪)
さざなみドラム(伴奏)
ソルフェジオ/444Hz/432Hz
専用ケース
色について
購入 / お問い合わせ
取り扱い説明